まるくるブログ
猪又建設安全衛生協議会 安全指導会
2019-02-20
カテゴリ:社内イベント
毎年恒例の安全指導会。
今年は、総勢138名の方にお集まりいただきました。
今回は第一部「交通事故発生状況と最近の取締傾向」
第二部「職場でのメンタルヘルス対策~社員の健康を守るために~」の演題で
2名の講師の方にご講演いただきました。
今年は、総勢138名の方にお集まりいただきました。
今回は第一部「交通事故発生状況と最近の取締傾向」
第二部「職場でのメンタルヘルス対策~社員の健康を守るために~」の演題で
2名の講師の方にご講演いただきました。
第一部は糸魚川警察署交通課長 小林様より、
最近起きた事故や取締強化地区について、また飲酒運転の危険性について分かりやすくお話いただきました。
最近起きた事故や取締強化地区について、また飲酒運転の危険性について分かりやすくお話いただきました。
取締りポイント
(1)上越から糸魚川方面 徳合地区 (追い越し車線)
(2)富山から糸魚川方面 市振地区 (洞門に入る手前)
(3)148号線 根知地区 (40キロ規制)
(1)上越から糸魚川方面 徳合地区 (追い越し車線)
(2)富山から糸魚川方面 市振地区 (洞門に入る手前)
(3)148号線 根知地区 (40キロ規制)
みなさん、ご注意を!!!
第二部は糸魚川地域振興局福祉部 梅澤様より、
自殺の現状やメンタルヘルス対策の必要性、時代と共に変化するストレスや世代別の特徴など大変参考になるお話をしていただきました。
自殺の現状やメンタルヘルス対策の必要性、時代と共に変化するストレスや世代別の特徴など大変参考になるお話をしていただきました。
職場ストレスのベクトル
(1)仕事の要求度が高いほど、
(2)仕事の自由度が低いほど、
(3)周囲からの支援が少ないほど、ストレスをためやすい
(2)仕事の自由度が低いほど、
(3)周囲からの支援が少ないほど、ストレスをためやすい
職場でのコミュケーションは、
相手に配慮しながら、自分の意見や気持ちを率直に、正直に伝えることが大事だそうです!
相手に配慮しながら、自分の意見や気持ちを率直に、正直に伝えることが大事だそうです!
ストレス社会の今、私たちはストレスと向き合い対処しそれに打ち勝つ精神力を身につけなければならない時代を生きています。ITが普及している現代ですが、やはり大事なのは人と人とのコミュニケーションであり、人の優しさであり、思いやりの心ではないでしょうか。そんなことを考えさせられるご講演でした。
講師の方々、大変ありがとうございました。